117件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大分市議会 2019-07-12 令和元年厚生常任委員会( 7月12日)

おとといも申し上げましたが、非常に公平性の担保された敬老年金を組み替えて、高齢者ワンコインバス事業にししました。今、非常に限定的な方が頻繁に利用しているので、公平性が担保されていないのではないかという中で、行政負担がすごくふえてきています。その中で、値上げはやむなしだろうという感覚は、非常にわかります。  

大分市議会 2019-07-12 令和元年厚生常任委員会( 7月12日)

おとといも申し上げましたが、非常に公平性の担保された敬老年金を組み替えて、高齢者ワンコインバス事業にししました。今、非常に限定的な方が頻繁に利用しているので、公平性が担保されていないのではないかという中で、行政負担がすごくふえてきています。その中で、値上げはやむなしだろうという感覚は、非常にわかります。  

大分市議会 2019-07-10 令和元年厚生常任委員会( 7月10日)

もともとこの事業は、平成15年度に敬老年金廃止して、そこの部分原資を使って高齢者ワンコインバス事業に組みかえたものです。  もともとは物すごく公平性の高い事業から、今回の報告書にも書いていますが、実はごく一部の人、かなり限定的な方が利益を受けるような事業になっていっているということで、私としては受益者負担がふえるということはやむなしなのかなという感覚があります。

大分市議会 2019-07-10 令和元年厚生常任委員会( 7月10日)

もともとこの事業は、平成15年度に敬老年金廃止して、そこの部分原資を使って高齢者ワンコインバス事業に組みかえたものです。  もともとは物すごく公平性の高い事業から、今回の報告書にも書いていますが、実はごく一部の人、かなり限定的な方が利益を受けるような事業になっていっているということで、私としては受益者負担がふえるということはやむなしなのかなという感覚があります。

別府市議会 2018-06-21 平成30年第2回定例会(第3号 6月21日)

敬老祝い金支給制度は、昭和37年の別府敬老年金条例の制定が始まりで、受給資格年齢満88歳以上の方でありましたが、その後、数度の一部改正を経て、平成4年度に別府敬老祝金条例として全部改正し、最終的に平成21年度に受給資格支給年齢や金額を現行制度へ大幅に改正して、現在に至っております。

大分市議会 2015-09-08 平成27年第3回定例会(第3号 9月 8日)

また、高齢者ワンコインバス事業は、敬老年金廃止し、その原資もとに行った事業であるというふうに私は覚えておりまして、それを考えれば、路線バス利用者であろうが、ふれあい交通利用者であろうが、65歳以上であれば市内一律1乗車100円で乗れなければならないというふうに考えておりますので、この件については各いろんな部にまたがる問題でありますので、それぞれ関係する部について御検討いただきますことを強く要望して

大分市議会 2015-09-08 平成27年第3回定例会(第3号 9月 8日)

また、高齢者ワンコインバス事業は、敬老年金廃止し、その原資もとに行った事業であるというふうに私は覚えておりまして、それを考えれば、路線バス利用者であろうが、ふれあい交通利用者であろうが、65歳以上であれば市内一律1乗車100円で乗れなければならないというふうに考えておりますので、この件については各いろんな部にまたがる問題でありますので、それぞれ関係する部について御検討いただきますことを強く要望して

大分市議会 2013-03-25 平成25年厚生常任委員会( 3月25日)

大木福祉事務所次長長寿福祉課長   これは、昔から70歳や75歳以上の方にそれぞれ敬老年金あるいは祝い金として給付をしている事業でございまして、実は、平均寿命が70歳代ぐらいのときからかなり長い期間行っているものと思います。現在、女性平均寿命が87歳、男性が80歳ということでございますので、今回は80歳については平均寿命を下回っているということで祝い金廃止させていただきました。

大分市議会 2013-03-25 平成25年厚生常任委員会( 3月25日)

大木福祉事務所次長長寿福祉課長   これは、昔から70歳や75歳以上の方にそれぞれ敬老年金あるいは祝い金として給付をしている事業でございまして、実は、平均寿命が70歳代ぐらいのときからかなり長い期間行っているものと思います。現在、女性平均寿命が87歳、男性が80歳ということでございますので、今回は80歳については平均寿命を下回っているということで祝い金廃止させていただきました。

大分市議会 2012-12-10 平成24年第4回定例会(第4号12月10日)

しかしながら、一方では、敬老年金削減、そして幼稚園廃園、次から次へと行政改革犠牲福祉教育をいたしました。そういう点でも、私は問題ではなかったかと思うんです。  以上述べたように、私は40年間、住民自治憲法でうたわれている憲法原則一つである地方自治、これを本当にやってきた市政には会わなかった。

大分市議会 2012-12-10 平成24年第4回定例会(第4号12月10日)

しかしながら、一方では、敬老年金削減、そして幼稚園廃園、次から次へと行政改革犠牲福祉教育をいたしました。そういう点でも、私は問題ではなかったかと思うんです。  以上述べたように、私は40年間、住民自治憲法でうたわれている憲法原則一つである地方自治、これを本当にやってきた市政には会わなかった。

大分市議会 2012-09-20 平成24年決算審査特別委員会( 9月20日 厚生分科会)

高齢者ワンコインバス事業につきましては、実施開始年度平成16年6月からスタートいたしまして、経過といたしましては、敬老年金事業昭和40年から平成15年度まで、70歳以上の方々年額6,000円から1万2,000円を給付するという事業廃止して、そのかわりというか、高齢者ワンコインバス事業長寿祝い事業、あるいは寝具類洗濯乾燥消毒事業軽度生活援助事業などに振りかえていったと。

大分市議会 2012-09-20 平成24年決算審査特別委員会( 9月20日 厚生分科会)

高齢者ワンコインバス事業につきましては、実施開始年度平成16年6月からスタートいたしまして、経過といたしましては、敬老年金事業昭和40年から平成15年度まで、70歳以上の方々年額6,000円から1万2,000円を給付するという事業廃止して、そのかわりというか、高齢者ワンコインバス事業長寿祝い事業、あるいは寝具類洗濯乾燥消毒事業軽度生活援助事業などに振りかえていったと。

大分市議会 2012-03-19 平成24年第1回定例会(第7号 3月19日)

また第2に、安心して老後を送るためにも、せめて70歳以上の高齢者敬老年金や、やすらぎ見舞金支給したらどうか、見解を求めます。  第3に、愛の訪問事業充実拡大をすべきです。見解を求めます。 ○議長足立義弘) 入田福祉保健部長。 ○福祉保健部長入田光) 高齢者福祉に関する3点の御質問にお答えいたします。  

大分市議会 2012-03-19 平成24年第1回定例会(第7号 3月19日)

また第2に、安心して老後を送るためにも、せめて70歳以上の高齢者敬老年金や、やすらぎ見舞金支給したらどうか、見解を求めます。  第3に、愛の訪問事業充実拡大をすべきです。見解を求めます。 ○議長足立義弘) 入田福祉保健部長。 ○福祉保健部長入田光) 高齢者福祉に関する3点の御質問にお答えいたします。  

大分市議会 2012-03-15 平成24年第1回定例会(第5号 3月15日)

事業は、平成16年6月に当時の敬老年金事業廃止し、長寿祝い金事業とともに開始し、以来、おおむね利用者の反応はよいものと理解していますが、高額な事業予算開始から7年が経過し、平成24年度予算にも同事業が計上され、継続事業化しています。本市の財政負担は非常に高く、バス路線沿線住民バス本数など、同じ市民でも平等なサービス提供とは言いにくい状況であるものと考えています。